釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』から今回は、冬のバスのバイトに気が付いていますか?ショートバイトに対応!をテーマに書いていこうと思います。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
冬のバスは、釣りにくい。あまりバイトがないと思われがちですが、実はリグにバスは反応していているのに気が付いていないってことも!?
そういった、冬のバスのバイトについて書いていこうと思います。
冬のバスの状態。
以前のブログでも書いたかもしれませんが、ブラックバスは変温動物です。
ですので、水温と共に体温も下がってしまい、水温が低くなる冬は、ブラックバスの動きは、かなり鈍くなります。
ですので、誘い方にしても目の前にリグを送ってやらないといけません。
バイトが解りやすいリアクションバイト。
バイブレーション、メタルバイブ、シャッドなどをスピードを速く目の前を通してもらう事で、バスはリアクションバイトでバイトしてきます。
リアクションバイトとは、色々なパターンがあるのですが、止まっている物が動きだしたり、不規則な動きになったり、先ほど書いたように目の前を速いスピードで通したりすると、反射的に口を釣ってしまうバスの本能を使った釣り方です。
リアクションバイトでバイトしてきた時は、冬でも解りやすいことがあります。
バイトが出てもショートバイト。
動きが鈍い分、しっかりとルアーやリグを吸い込むことが出来ずにバスの口の中に入りきらないことがあります。
冬に有効な一つとして、フットボールジグですが、重いウエイトのものを使うとリアクションで口を使わせることが出来るのですが。
ショートバイトになる分すっぽ抜けも多いですが、バイトを感じた時にすぐフッキングしてもらう事もお勧めですよ!