釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』から人気ルアーメーカーDRT の『ゴースト』が遂に発売という事でブログを書かせて頂きます。
スポンサーリンク
ゴースト、そのサイズ感。

圧倒的な存在感とDRTならではのビジュアルにルアーアクションの豊富さとチューニングパーツを含めて異色を醸し出しているゴースト。
その、サイズは長さが最大360mm(使用パーツにより異なります)重量が250g(セッティングにより変動)で筆者の感覚では、初めて見た時に長さより幅や太による存在感のイメージが強かったことを覚えています。
色々な部分にこだわりが詰まったジャイアント

まず最初にアイが2つあり下アイでキビキビアクション上アイでヌルヌルアクション。
アイによって潜行深度も変わるようでリップを装着しなくても2種類のレンジを通す事ができるみたいです!
恐らく今までクラッシュ9やタイニークラッシュでも使われていたクイックチェンジャーを使えば幅はかなり広がりそうですね!
ボトムで使うのもおススメ!

背中に丸い穴が空いているのですが、10mmまでのヒートンが打ちこむことができフックを付けると背針カスタムが可能。
沈めて使えば見えバス攻略にもバッチリですね!
フックアイもポイントの一つ!

フックアイが3つ付いています(フックは純正で付属していないようです)全てローリングスイベル使用になっており、フッキング率も高くファイト時にバレにくそうですね!
お勧めフックは、ピアストレブル ブルータル1/0(リューギ)やトレブルRB MH 1/0(ガマカツ)がお勧めだそうです。
豊富なパーツたちなどは、次のページを読んでください。