釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』から今回は、イマカツから本日発売されたアベンタクローラー2017スーパーボーンについて書かせて頂こうと思います。
そもそもアベンタクローラーとは?
アベンタクローラーはその見た目とは裏腹に殆ど移動していないかのようなデッドスローで巻いて使う事が有名なルアーです。
時間をかけて粘り強く使う事で焦らされたビックバスの怒りバイトを誘発しとてつもないバイトが出るという、使っていて面白いルアーです。
アベンタクローラー2017の変化部分!
具体的に大きく変わった部分は2つ!!
- 新設計ウイング台座が搭載されている事。
- ウイング調整ヒートン(ネジ)が強化されている事。
単純にこの二つの変化だけでも、その変化は大きくオリジナルの物よりもよりスローに、よりノイジーなアクションが可能になっています。
羽受けはアベンタクローラーGTの羽受けと同じ物をモデルにする事で金属音がガチャガチャとしっかり鳴るようになっています。
スーパーボーンとは?
通常のアベンタクローラーとの違いは、無塗装ということです。
コーティングがされてないことで塗装重量が少なくなるのでボディーが軽くなります。
塗装されて無いうえに硬いボディーを使っているので、質感が全然違うものになっています。