釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』

釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』

HOW TO 製品紹介

DRTの新作『アポロ』をより詳しく、フックセッティングなど!

更新日:

釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』から今までも、何度かDRT初のワーム。新作のシャッドテールワームについて書かせて頂こうと思います。

スポンサーリンク

DRTの初のワームとしても注目は集めてきましたし、もともと人気であるDRTのスイムジグ『シャトル』のトレーラーとしても専用設計として作られている部分もあるので色々な使い方を書いていこうと思います。

DRT初のシャッドテールワームは、工夫がいっぱい。

筆者が初めて、『アポロ』を触らせていただきキャストさせて頂いたのは、2017年の11月くらいでしょうか、その時より日本によくあるシャッドテールワームと比べ少し、異色を放っていたイメージです。

サイズ感と重量そして、動き。

見たイメージでは、かなり大きなシャッドテールワームのイメージですが、長さだけでいうと5.9インチ。ですが、ワーム自体にボリュームがあり重量は、30g近くあります。

動きとしては、ハイピッチではなくローピッチ!とにかく力強くテールがブンブン動くイメージです。

ホローボディーと厚みのあるテール。

ワームがテールの部分から頭のギリギリくらいまで中空の空間が空いていてボディーの重さに対してかなり浮き上がりやすい作りになっている上、動きも大きく動くようになっているみたいですね。

また、テールも厚みがありパワフルな動きと水に対するキック力が強くハイアピールなテールになっていますね!

シャトルとの愛称は抜群。

上の動画を見て頂いたら解って貰えると思いますが、大きなテールの動きに対して、シャトルのヘッドがカップ状になっていますので、水の抵抗を受けかなりロールが入るようになってます。

テールの動きと、ロールの動きでまるで、本物のベイトさながらのアクションですね。

ボトムのギリギリを巻いてきても動画で解ると思いますが、スナッグレス性能もかなり高いです。

厳寒期の釣り方や8ボールとの組み合わせ、オフセットフックの選び方などは、次のページを読んでください。

次のページへ >

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

514人の購読者に加わりましょう

-HOW TO, 製品紹介
-, , , ,

Copyright© 釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.