釣りの総合情報サイト『Fishing Intelligence』から今回は、産卵(スポーニング)後の動きと今の時期にオススメのルアーを紹介させていただきます。
スポンサーリンク
産卵後のバス
それぞれの地域でや釣りをするフィールドでスポーニングの終わる時期のずれはあると思いますが、5月中旬にもなるとほとんどのフィールドではメスの産卵(スポーニング)も終わり、ネストと呼ばれる卵を守るオスのバスが見られるようになります。
その卵から稚魚が孵化して今度はフライと呼ばれる稚魚を守るオスが見られるようになり、フライも少し大きくなると共にオスのバスは稚魚から離れるのがだいたい、この時期に多いかと思われます。
アフターと呼ばれるバス。
産卵を終えたメスバス、フライから離れたオスバスを大きくまとめてアフターと言われる事が多く、メスのバスは産卵に体力を使う為また、オスバスは、メスが産卵後に卵やフライを守るために体力を使っています。
アフターのバスは細く体力もまだ戻ってないことからか、水面近くをフラ~っと泳いでいる事や、カバーの日陰などでじっとしている事が多いので
トップウォーターがおすすめの1つ。
今の時期に効くオススメのルアーの1つに、トップウォーターなどが効果的だと思います!水面近くをフラ~っと泳いでるバスに対して水面に浮くトップウォータールアーは、体力の無いバスに対してもゆっくり誘い食わせる事ができるのでこの時期には効果的です。
トップウォーターの中でも、ゆっくり同じ場所でネチネチさそえるポッパーや、羽物ルアーなどが特にオススメのルアーになります。
ストレートワームもおすすめ!の記事は次のページを読んでください。